日本リスク管理学会が当学会の分科会になりました。
当学会リスク管理研究部会は、医療リスクを中心に研究を進める方針を決めましたが、企業、組織のリスク管理の研究は日本リスク管理学会が担当することに棲み分けられました。
そこで、日本リスク管理学会は、当学会の分科会として再スタートをすることになりました。
日本ビジネス・マネジメント学会リスク管理研究部会 https://ac.risk.or.jp/
日本リスク管理学会 https://risk.bmsj-info.com/
日本リスク管理学会会則
第1章 総 則
(名 称)
第1条 当会は、日本リスク管理学会と称する。
② 英文名を、The Japanese Risk Management Society (略称RM)とする。
③ 当会は、日本RM学会と称することができる。
③ 当会は、日本ビジンネス・マネジメント学会(以下本会という。)の分科会とする。
(事務局)
第2条 当会の事務局所在地は、常任理事会において定める。
(支 部)
第3条 当会は、理事会の議を経て、必要に応じ支部を置くことができる。
第2章 目的及び事業
(目 的)
第4条 当会は、学際的リスク管理の研究及び関連諸科学の研究を行うとともに、これらの分野にたずさわる研究者、実務者等による研究成果の発表と相互交流を行なうことを通じて、新たなるリスク管理に関する学問体系の確立に資することを目的とする。
(事 業)
第5条 当会は、次の各号に掲げる事業を行う。
1.研究成果の発表会の開催及び研究会、講演会の開催
2.国際ビジネスマネジメント・フォーラムの開催
3.研究論文の登録
4.リスク管理に関する刊行物の発行
5.優れた研究業績を持つ者の表彰
6.研究者の養成、研究者に対する助成
7.その他目的達成に必要な事業